各楽器ごとのデュエット等は初見の練習にもなり自分自身の音を聴く機会にもなります(木管楽器は合奏の中では自分の音が十分聞こえないということもよくあります)

ルバンク社(今はハル・レオナルド社)から出版されている「Selected Duets」は各楽器(フルート、クラリネット、サックス、コルネット、ホルン、トロンボーン(ユーフォニアム))のデュエット集ですが、それぞれの第一巻(どの楽器用もVol.1とVol.2の二巻ずつ出ています)には小学生でも吹けるものがたくさんあります。

また、コルネット(トランペット)の教則本「アーバン」にはデュエットがたくさん入っています。小学生がトランペットで吹くのは音域的に少し難しいかもしれませんが、クラリネットで吹けば楽しい曲集です。
今はIMSLP ペトルッチ楽譜ライブラリーのホームページからダウンロードできます。ゴールドマン編のSegment 4がメロディ集とデュエット集です。

バンド全体の合奏のためには吹奏楽のためのバッハコラール集(BACH CHORALES for BAND)がアメリカのサザンミュージック社から出版されていて、コラールが28曲とコラールプレリュード等が3曲セットになっています。人数や編成に合わせてパート譜を購入できます。
小学生の金管バンドのために
「バッハのコラール集」も作っています。